2022年12月の記事一覧

12月14日① スタンプ スタンプ!

1年生の図工「スタンプ スタンプ!」で、身近な道具や身体を使ってスタンプ遊びをしました。今日の活動が、学年が上がった時に、版で表す活動につながっていきます。

算数等と同じように、図工も学びを積み重ねていきます。

12月13日① 先生方に向けて、ピザづくり!カワバンガ!

4年生の外国語活動で、先生たちにピザをつくろう、という活動を行いました。

身近な食べ物から、色味や栄養バランスを考えてピザをつくり、作ったピザをみんなの前で発表しました。

美味しそうなピザから個性的なピザまであり、一人一人一生懸命説明していました。

出発。どすこい。

4年生が利根大堰(おおぜき)、さきたま古墳、さきたま史跡の博物館、見沼通船堀に向けて出発しました。

気温は低いですが、天気には恵まれました!

授業で学んだことを、実際に確認し、学びを深化させてきてほしいです。

12月8日④税金の仕組みについて学びました

蕨市役所税務課の方にご来校いただき、6年生で租税教室を行いました。
税金の使われ方や税金がないと生活がどのようになってしまうのかを学びました。
税金の使われ方をよく考え、政治に参加していける大人になってほしいと思います。

12月8日③おいしく炊けるでしょうか

3・4時間面に5年生の調理実習が行われました。

昨年度までは、コロナ禍の影響で調理実習はできなかったので、少しずつ学びが戻ってきて嬉しく思います。保護者の皆様のご理解があってこそです。ありがとうございます。

さて、今日は、炊飯の実習です。普段は炊飯器でお米を炊くことが多いかと思いますが、調理によるお米の変化等も学ぶため、ガラス鍋を使って調理しています。新鮮な体験で子供たちも楽しそうです。家庭科は様々な教科の学びを総合的に活用します。ぜひ、多面的な視点で学びを深めてほしいと思います。

12月8日②児童朝会

本日の児童朝会は、生活委員の発表でした。クイズを出しながら、学校内での過ごし方やルールを説明してくれました。

また、児童会からは「ほめほめの木」について、お話がありました。友達のよい行動をたくさん見付けて、「ほめほめの実」を実らせましょう!

12月8日①伝統工芸のよさを伝えよう

先日、4年生からある冊子を手渡されました。国語の学習で日本の伝統文化について学習し、冊子にまとめたので見てください、とのことでした。渡しに来てくれた子は、楽器が好きだからを和太鼓を調べました、と話してくれました。自分が暮らす国の文化について理解を深めることは大切です。その上で他国の文化に触れ、比較し、多様性を感じることができます。

保護者の皆様でしたら、何に興味がおありでしょうか。僕は日本画・浮世絵、華道について深く知りたいです。

世間ではサッカーですが、本校ではバスケで盛り上がりました

7日(水)5年生の市内ミニバス大会が行われました。本校は南小との交流でしたので、1組は南小で、2組は中東小でバスケットの交流試合を行いました。勝ち負けだけでなく、プレーしたり、協力したりする楽しさを味わってくれればと思います。
バスケット、いいですね。映画も観たいです。